当店について 【麻雀大会】6周年記念大会 ルール&システム 基本ルール・30000点持ち30000点返し・順位点10-30・トビ終了なし4人打ちの半荘4回戦50分打ち切り(10分前・5分前コールあり)3回戦までの総当たり戦+順位による卓組を行った最終戦優勝者は最終戦開始時、決勝卓に... 2023.06.03 当店について
当店について 【麻雀大会】Sol杯【第13回】 ルール&システム 基本ルール・25000点持ち30000点返し・順位点10-30(オカを加えてトップ者に+50)・赤ドラ各1枚・トビ終了なし4人打ちの半荘4回戦50分打ち切り(10分前・5分前コールあり)3回戦までの総当たり戦+順位による卓... 2023.05.02 当店について
やよい先生の麻雀入門 リアル麻雀を教えたい 麻雀に慣れていないビギナーと一緒に遊ぶ時、いくつか気をつける点があります。ネット麻雀ではシステムで制御されている部分がリアル麻雀では制御されていないため、トラブルが起きることが多いです。リアル麻雀中によく起きるトラブルを、ゲーム進行役(以下... 2022.11.17 やよい先生の麻雀入門
コラム 普及活動 りちお先生は現在、全国麻雀段位審査会の近畿地区の理事として、各地方にて麻雀普及活動を行っています。こうして普及活動ができるのも、日々ご来店いただいているお客様のおかげです。本当にありがとうございます。 2023年 ・第38回 国民文化祭 i... 2022.11.13 コラム
コラム りちお先生の小話 消えた大四喜 今でこそ真面目に麻雀に取り組んでいる私ですが、初めの集まりは牌を並べる程度の仲間内で、ある意味激しく熱く、そして楽しく戦っていました。 行きつけの雀荘を貸し切り、半ば麻雀チームと化した職場の先輩後輩入り乱れての麻雀大会。ある... 2022.04.18 コラム
やよい先生の麻雀入門 【麻雀入門:上級】点数申告(実戦用) 符計算ができるようになるために、点数計算を勉強して挫折したことはありませんか?もう少し時間があれば答えられるのに、同卓者が先に教えてくれるので、覚えようにも覚えられないことがあったはずです。『実戦で点数申告ができる』ということは、『無駄な思... 2021.09.23 やよい先生の麻雀入門
やよい先生の麻雀入門 【麻雀入門:上級】点差計算 麻雀の点数計算を覚えると、次に待っているのがこの点差計算です。対局で勝利を目指すには、避けては通れない道のひとつです。オーラスを迎えて、自分が1位を取るために一体何点必要なのか? それを理解した上での手組みが必要となります。ターゲットにした... 2021.04.26 やよい先生の麻雀入門
やよい先生の麻雀入門 【麻雀入門:中級】片スジ+カベ=456切り 『スジ』と『カベ』を覚えると、いよいよ応用編です。『スジ』では中スジを使えば456の牌を捨てることができましたが、『カベ』を使って捨てられるのは123と789で、456の数牌を捨てることができません。そこで、『片スジとカベ』の両方の知識を駆... 2021.04.18 やよい先生の麻雀入門
やよい先生の麻雀入門 【麻雀入門:上級】押し引きフローチャート まずは牌効率により捨てられる牌の順番をおさらいしましょう。 6ブロック以上の時 1枚だけで孤立している字牌1枚だけで孤立している1または91枚だけで孤立している2または8ペンチャン1枚だけで孤立している3・4・5・6・7 孤立牌がない6ブロ... 2021.04.18 やよい先生の麻雀入門
やよい先生の麻雀入門 【麻雀入門:上級】裏スジ・間四軒・またぎスジ まずは牌効率により捨てられる牌の順番をおさらいしましょう。 6ブロック以上の時 1枚だけで孤立している字牌1枚だけで孤立している1または91枚だけで孤立している2または8ペンチャン1枚だけで孤立している3・4・5・6・7 孤立牌がない6ブロ... 2020.09.07 やよい先生の麻雀入門