【麻雀ルール】四人打ち
基本
- 持ち点は30000点
- 一発・裏ドラ・カンドラ・カン裏あり
- 4翻30符は、親12000点、子8000点の切り上げ満貫
- 『クイタン』『後付け』『フリテンリーチ』あり
- ツモ番のないリーチができる
- 途中流局・パオ・人和なし
- 食い替えなし
- ダブロン・トリプルロンなし
- テンパイ連荘・形式テンパイあり
- オーラスでのあがりやめ、テンパイ終了なし
- 0点で終了です。1000点未満のリーチはかけられない
(※リーチ時0点は、流局後に収入がなければ終了)
午前の部・午前の部の終了15分前にコールします。
コールがあった時点で、その局または次の局で終了となります。
ちょうど半荘が終了した卓は、次の半荘へ進まず、終了となります。
午前の部は場決めなし。
午後の部は2半荘終了後、場決め・親決めを行います。
場決め・親決めは2度振りです。
あがり放棄
以下のことをすると、たとえ形が揃っても、あがれなくなります。
- 多牌・少牌
- 「ロン」と間違えて言ってしまった。
- 「ポン」「チー」「カン」を間違えてした後に牌を捨てた。
※牌を捨てていなければ、間違いを元に戻して、場に1000点の供託を支払った後、普通にあがってOK!
※リーチ時の誤発声は、捨て牌を縦に戻して1000点の供託を支払った後、普通にあがってOK!
チョンボ
以下のことをすると、全員に3000点ずつ払って局をやりなおし。
積み棒は増えません。
- 「ロン」と間違えて言ってしまい倒牌した。
- 間違えてリーチをかけて流局した。
- ゲームが続行できなくなる行為があった場合。
その他、何かトラブルがあった時は、すぐにスタッフまで聞いてください。
所作に関して
- 点数申告・対局進行が苦手な人をサポートする時は優しくしてください。
- 次の親番の人が『スタートボタン』を押して、牌を落としてください。
- 現在の手牌の内容は秘密にし、6種類の発声はしっかり発音してください。
- 打牌は静かに、捨て牌は1列6枚にしてください。
- 左側の人の打牌が完了してから、自分のツモ山に手を伸ばしてください。
その他、スタッフから指導があった時、改善が見られない場合には、入店をお断りさせて頂く場合もございます。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません