はじめてのご来店

大阪・北摂でノーレートの健康麻雀や麻雀教室に参加するなら【豊中の健康マージャン】

1.来店する

月・木・土・日は【さくさくフリー麻雀】【夜のランキング戦】です。
『ゲーム進行』『役』がわかる人が対象のコースです。

火・金は【ゆっくり学ぶ麻雀サロン】です。
先生にアドバイスをもらいながら麻雀ができる初心者向きのコースです。

禁煙貸卓・セット】【麻雀大会】は事前のご予約をお願いいたします。

※当店は18歳以上(高校生不可)のみ入店が可能です。

大阪・蛍池の健康麻雀・麻雀教室・競技麻雀のお店【豊中の健康マージャン】

2.ルール説明を聞く

登録用紙に記入後、当店のルールとシステムを説明をさせて頂きます。料金は前払いです。
2回目以降は、初回時の説明はございません。受付後、すぐに遊んで頂けます。

大阪・蛍池の健康麻雀・麻雀教室・競技麻雀のお店【豊中の健康マージャン】

3.麻雀を楽しむ

店内のお客様と一緒に、麻雀を楽しんで頂けます。
できるだけ皆様に楽しんで頂けますよう、スタッフの方で人数調整をさせて頂きます。

大阪・北摂でノーレートの健康麻雀・麻雀教室・競技麻雀に参加するなら【豊中の健康マージャン】

初回限定サービス

当店をはじめてご利用していただいた時に、2000円分のクーポン券をお渡ししております。
引き続き、ぜひ楽しく当店をご利用くださいませ。

大阪・北摂でノーレートの健康麻雀や麻雀教室に参加するなら【豊中の健康マージャン】
大阪・蛍池の健康麻雀・麻雀教室・競技麻雀のお店【豊中の健康マージャン】
大阪・蛍池の健康麻雀・麻雀教室・競技麻雀のお店【豊中の健康マージャン】
大阪・蛍池の健康麻雀・麻雀教室・競技麻雀のお店【豊中の健康マージャン】

あなたと当店とのお約束

  1. 当店のルール・作法をお守り頂き、別の場所のルール・作法を持ち込まないようにしましょう。
  2. 点数サポート札を付けている人に、点数申告・対局進行などの手助けをお願いします。
  3. トラブルがあった時は、お客様同士で解決せずスタッフまでお伝えください。
大阪・北摂でノーレートの健康麻雀や麻雀教室に参加するなら【豊中の健康マージャン】

当店では、点数申告が苦手な人のために『点数サポート札』をお渡しいたします。
同卓者はサポートを必要とする人の手助けをしてくれますので、同卓者が見守ってくれている間に、できる限り自分の力で点数申告ができるよう頑張りましょう。
(点数申告の知識に関してはこちらです

※対局スピードについて

こちらの動画は『さくさくフリー麻雀』のスピード感です。このスピードより著しく遅く、ゲーム進行に影響が出ると判断した場合は、『ゆっくり学ぶ麻雀サロン』にご案内いたします。

当店の基本ルール

  • 四人打ちの東南戦
  • 持ち点は30000点
  • 4翻30符は、親12000点・子8000点の切り上げ満貫
  • 連荘の時は100点棒を積み棒として利用する

あり

  • 一発・裏ドラ・カンドラ・カン裏
  • クイタン・後付け・フリテンリーチ
  • ツモ番のないリーチ
  • 發なし緑一色
  • テンパイ連荘・形式テンパイ
  • トビ終了(1000点未満はリーチできない)

なし

  • 食い替え
  • ダブロン・トリプルロン
  • 途中流局・パオ・人和
  • 4枚使いチートイツ
  • オーラスでのあがりやめ・テンパイ終了

ペナルティ

あがり放棄
副露・リーチ・テンパイ宣言の権利を失います。

  • 多牌・少牌
  • あがり発声を間違えて、手牌を開けていない時
  • 「ポン」「チー」「カン」を間違えて、牌を捨てた時
  • 食い替えの鳴きをして、牌を捨てた時
    ※打牌前は1000点供託の後、あがりなおしできます。

チョンボ
全員に3000点ずつ払って局をやりなおします。親は変わらず、積み棒は増えません。

  • あがり発声を間違えて、倒牌をした時
  • 間違えてリーチをかけて流局した時
  • その他ゲームが続行できなくなる行為をした場合

作法

挨拶
・卓に案内された時、一緒に遊ぶ同卓者に「よろしくお願いします」と言いましょう。
・各半荘が始まる時に「よろしくお願いします」と言いましょう。
・その席を立ち去る時に「ありがとうございました」と言いましょう。

点数申告・支払について
・点棒は卓の四隅に置いて渡しましょう。(スイッチの多い中央部分に置きません)
・両替したい時は「両替お願いします」と同卓者に伝えましょう。
・ツモの点数は、子・親の順で伝える。次に、積み棒を含んだ点数を伝えましょう。

発声・発話について
・ポン、チー、カンは①発声 ②ターツを公開 ③牌を捨てる の順で行いましょう。
・リーチは①発声 ②打牌 ③1000点棒を出す の順で行いましょう。
・各種発声はしっかりと、且つ適当な音量で行いましょう。
・現在進行中の手牌の話は秘密です。(誘導尋問はうまくかわしましょう)
・独り言、溜息、舌打ち、鼻歌、をできるだけしないよう努力しましょう。

牌さばきについて
・牌はできるだけ音を立てないように扱いましょう。(強打、先ヅモ、引きヅモを禁止)
・牌をツモる時は、他者に見えないようにツモりましょう。
・牌を扱う時は基本的に利き手のみで行いましょう。
・リーチ後にツモった牌を、手牌に接触させません。
・捨て牌は1列6枚で並べましょう。
・裏ドラを公開した後、そのままにしておきましょう。(元の位置に戻さない)
・点数を申告した時、手牌とドラは全員が確認できるよう公開しましょう。

その他
・サイドテーブルは左側を利用しましょう。(麻雀卓の上に飲食物を置きません)
・牌山をセットするボタンは次の親が押しましょう。
・牌山がセットされたらすぐに斜めにして、同卓者が取りやすいようにしましょう。
・それぞれの牌山の管理は、目の前の者だけが行いましょう。
・成績を記載した後は、4人全員でその成績を確認しましょう。
・できるだけ長考は控えましょう。

麻雀で遊べるようになりたい!

大阪・北摂で健康麻雀や麻雀教室に参加するなら【豊中の健康マージャン】

リアル麻雀をビギナーに教えたい人へ

初級

  1. 準備&ゲーム進行
  2. 形の作り方&麻雀役
  3. 牌効率&ターツの名前
  4. ポン・チー・カンについて

中級

上級

点数表

A4で印刷して、半分に折り曲げてください。
100円ショップで販売しているA5サイズの透明ハードケースに入れると、持ち運びしやすいサイズの点数表が完成! ぜひご利用くださいませ。

PDFで表示の上、ダウンロードする

符計算 練習シート

A4で印刷して、半分に切ってご利用くださいませ。

PDFで表示の上、ダウンロードする

大阪・蛍池の健康麻雀・麻雀教室・競技麻雀のお店【豊中の健康マージャン】
大阪・蛍池の健康麻雀・麻雀教室・競技麻雀のお店【豊中の健康マージャン】
大阪・蛍池の健康麻雀・麻雀教室・競技麻雀のお店【豊中の健康マージャン】
タイトルとURLをコピーしました